WindowsPCに「VMWare Player」を使用して仮想サーバを構築&CentOS6.5インストール


Windowsパソコンに、VMWare Player を使用して、Linuxサーバーのテスト環境を実装する。

目次
1.VMWare Player のインストール
2.CentOS6.5 のダウンロード
3.CentOS6.5 のインストール
4.TeraTerm から SSH 接続する
5.WinSCP を使用してファイル転送を行う

 

1.VMWare Player のインストール

ダウンロード VMware Player 6.0より、【VMware Player for Windows】をダウンロードして、インストールを行います。

 

2.CentOS6.5 のダウンロード

Download CentOSにアクセスして、画面中央下部の「Older Versions」より【then click here »】をクリックします。

ダウンロードしたいバージョンを選んでダウンロードする。
今回は、64bitのCentOS6.5を入れたいので、6.5の【x86_64】を選択します。
適当なミラーサイトを選んで【CentOS-6.5-x86_64-bin-DVD1.iso】をダウンロードします。

 

3.CentOS6.5 のインストール

1.VMware Player を起動し、【新規仮想マシンの作成】を選択

VMwareにCentOS6.5のインストール

 

2.【インストーラディスクイメージファイル】の【参照】で先ほどダウンロードした【CentOS-6.5-x86_64-bin-DVD1.iso】を選択

VMwareにCentOS6.5のインストール

 

3.アカウント設定

VMwareにCentOS6.5のインストール

ユーザー名とパスワードはログインで使用するので忘れないようにメモる。
今回はローカル環境なので、パスワードは簡単にしています。

 

4.仮想マシン名とディレクトリの設定

VMwareにCentOS6.5のインストール

 

5.ディスク容量の指定

VMwareにCentOS6.5のインストール

 

6.準備完了

VMwareにCentOS6.5のインストール

【完了】を押すとインストールが始まります。

 

7.CentOS起動

VMwareにCentOS6.5のインストール

インストールが終わると、起動するOSの選択画面が表示されるので【CentOS 6.5】を選んで起動。

VMwareにCentOS6.5のインストール

パスワードの入力を求められるので、「3.アカウント設定」で設定したパスワードを入力します。
これでインストールは終わりました。

 

8.仮想サーバのIPアドレスを確認

VMwareにCentOS6.5のインストール

メニューから、【Applications】>【System Tools】>【Terminal】と進み、ターミナルを起動し、下記のコマンドを打ちます。
 ※ 2014/09/17 「ifconfig」は非推奨コマンドのため「ip addr」に訂正

ip addr

VMwareにCentOS6.5のインストール

次に下記のコマンドで、SSH が稼働中か確認します。

/etc/rc.d/init.d/sshd status

VMwareにCentOS6.5のインストール

「running…」と表示されればOK。

次は接続環境を整えます。

 

4.TeraTerm から SSH 接続する

TeraTermを起動し、先ほど確認したIPアドレスを入力します。

VMwareにCentOS6.5のインストール

認証画面では、アカウント設定の際に入力した、ユーザー名とパスワードを入力します。

VMwareにCentOS6.5のインストール

ログインに成功すれば、コマンド入力画面が表示されます。

ただ、毎回パスワードを入力して接続するのは面倒なので、オートログインができるショートカットを作成しておきます。

下記の内容をテキストファイルに保存し、ファイル名は「VMware_CentOS.ttl」などとする。

USER_NAME = 'user'
PASSWD = 'pass'
HOST_NAME = '192.168.240.131'
PORT = '22'

sprintf '%s:%s /ssh /auth=password /user=%s /passwd=%s' HOST_NAME PORT USER_NAME PASSWD
COMMAND = inputstr

connect COMMAND

end

拡張子「ttl」のファイルが TeraTerm に関連付けされていれば、ダブルクリックするだけで、ログインできるようになります。

※関連付けの方法などは、以前書いた記事に載せているのでそちらをどうぞ。
Tera Termマクロ(SSH自動ログイン)

 

5.WinSCP を使用してファイル転送を行う

ソフトのダウンロードはWinSCP :: Downloadより、「Installation package」を選択。
インストールが完了したら、WinSCP を起動します。

VMwareにCentOS6.5のインストール

転送プロトコル:SFTP
ホスト名:IPアドレスを入力
ポート番号:22
ユーザ名:設定したユーザー名
パスワード:設定したパスワード

これらを入力したら【保存】を行い【ログイン】します。

これで作業環境が整いました。


誤って消した Google Chrome のブックマークの復活方法


ブックマークを消してしまった経緯

Chromeに会社で共有しているアカウントでログインをしてしまい、そちらを切断しようとしてユーザーデータまで消してしまいました。

 

Chrome にログインしたアカウントの切断

Chromeにログインしたアカウントを切断するには、【設定】>【ログイン】>【Googleアカウントを切断】だけでできます。

しかし、さらに【設定】>【ユーザー】>【このユーザーを削除】まで行ってしまったところ、ブックマークや保存されていたパスワードなど全て消えてしまいました。。。

 

ブックマークの復元

復旧方法を検索してみたところ、下記のサイトに詳しく書かれていました。
誤って削除したGoogle Chromeのブックマークを復元する方法 | OXY NOTES

大抵の人は上記のサイトに書かれている方法で解決できると思いますが、解決できなかった場合は、私の行った操作が参考になるかもしれません。

私が使っていたのは、Windows7 64bit だったので
C > Users > ユーザー名 > AppData > Local > Google > Chrome > User Data > Default
の中に、「Bookmarks」と「Bookmarks.bak」がありました。

テキストエディタで中身を確認してみたところ、幸いにも以前のブックマークのデータが残っていました。


1.そこで、まずはデスクトップに「Bookmarks.bak」をコピー

2.デスクトップにコピーした「Bookmarks.bak」を「Bookmarks」にリネーム

3.「Bookmarks」のコピーを、元の「Default」フォルダにアップ

4.Chromeの再起動

としましたが、ブックマークを復元できませんでした。

「User Data」フォルダを確認してみたところ、「Default」フォルダが削除されていました。

そこで「User Data」フォルダからエクスプローラーの検索機能で「Bookmarks」を検索してみたところ、「Profile 1」というフォルダに「Bookmarks」が新たに作られていることがわかりました。

詳しく調べたわけではないので推測になりますが、Chromeの設定で「ユーザーの削除」を行ってしまったので、再起動のタイミングで「Default」フォルダが削除され、新たに「Profile 1」というフォルダが作られたようです。

もし、「Default」が見つからずブックマークを復元できない場合は、「User Data」フォルダ内に別の名前でフォルダが作られている可能性がありますので、そちらを探してみると「Bookmarks」を見つけることができるかもしれません。

ただし、Chromeのユーザーを複数持っている場合は、別のユーザーのブックマークを上書きしないように注意してください。

上書き前に、そのフォルダの「Bookmarks」をテキストエディタで確認したり、「Bookmarks」のバックアップをとってから上書きすることをオススメします。

 


【Tera Term】SSH自動ログインマクロ


(鍵認証方式での SSH自動ログインマクロは「Tera Term 鍵認証方式でのSSH自動ログインマクロ」をご覧ください。)

 

さくらレンタルサーバーへのSSHアクセスにTera Termを使用しています。

ただ、毎回ユーザー名やパスワードを入力するのは手間がかかります。

そこで、Tera Termのマクロを使いオートログインできるようにします。

Tera Termをインストールしたフォルダ(C:\Program Files (x86)\teraterm\ 等)に、オートログインマクロのサンプルファイル(ssh2login.ttl)があるので、コピーしてデスクトップ等に貼り付けます。
ファイル名は「ホスト名.ttl」などにすると分かりやすいかと思います。

次に、「ホスト名.ttl」をテキストエディタで開き編集します。

username = 'アカウント名'
hostname = 'xxx.sakura.ne.jp'
passwdfile = 'D:\Tool\teraterm\pass_ホスト名.dat'
portnum = '22'

getpassword passwdfile username userpasswd

msg = hostname
strconcat msg ':'
strconcat msg portnum
strconcat msg ' /ssh /2 /auth=password /user='
strconcat msg username
strconcat msg ' /passwd='
strconcat msg userpasswd

connect msg

settitle 'タイトル(ホスト名など)'

解説
1行目 サクラのアカウント名を入れます
2行目 サクラの初期ドメイン「xxx.sakura.ne.jp」を入れます
3行目 暗号化したサーバパスワードの保存先ファイルを指定します
(初回起動時に自動でファイルが作成されます)
4行目 ポート番号(22)を指定します
6行目 「getpassword」コマンドを使用して、パスワードを「userpasswd」に代入します
8行目 変数「msg」に「hostname」を代入します
9~14行目 変数「msg」に「strconcat」コマンドで文字列を継ぎ足しています
16行目 「connect」コマンドで接続します

コマンドの詳細については公式サイトのコマンドリファレンスを参照してください。
詳しく解説が載ってます。

あとは、出来上がった「ホスト名.ttl」をダブルクリックすると接続できるようになります。
※初回起動時のみ、パスワードの入力が求められます

ただ、インストール時に拡張子「ttl」の関連付けをしていない場合は、手動で関連付けを行う必要があります。

関連付けは、「ホスト名.ttl」アイコンを右クリックして【プロパティ】を開きます。

TeraTermの設定

【変更】から、Tera Termをインストールしたフォルダ(C:\Program Files (x86)\teraterm\)を選び、「ttpmacro.exe」を開きます。
これで、自動ログインマクロの設定は完了です。