ユーザ用ツール

サイト用ツール


サーバ:ssl証明書:ssl証明書の取得_let_s_encrypt

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

サーバ:ssl証明書:ssl証明書の取得_let_s_encrypt [2019/04/01 12:05]
yusuke_komori 作成
サーバ:ssl証明書:ssl証明書の取得_let_s_encrypt [2020/08/20 12:37] (現在)
humolife
行 8: 行 8:
  
 # 予めドメインを指定して、実行する場合 # 予めドメインを指定して、実行する場合
-$ sudo certbot certonly --webroot -w /var/www/example.com -d example.com+$ sudo certbot certonly --webroot -w /var/www/example.com -d example.com -d www.example.com
  
 $ sudo ls -la /etc/httpd/conf.d/ $ sudo ls -la /etc/httpd/conf.d/
行 32: 行 32:
  
 # 再起動 # 再起動
-$ sudo apachectl restart+$ sudo apachectl graceful
 </code> </code>
 各アドレスにアクセスし、想定通りの動きをするか確認。 各アドレスにアクセスし、想定通りの動きをするか確認。
 +
 +===== SSL でアクセスするとリダイレクト前に証明書エラーがでる場合 =====
 +証明書が「www.example.com」もしくは「example.com」で発行した場合、発行しなかった方のドメインで「https://...」にアクセスすると証明書エラーが出てしまう。\\
 +
 +Chrome では一見問題ないように見えて、デベロッパーツールの Console を見てみると以下のようなメッセージが表示される。
 +> Redirecting navigation www.example.com -> example.com because the server presented a certificate valid for example.com but not for www.example.com. To disable such redirects launch Chrome with the following flag: --disable-features=SSLCommonNameMismatchHandling
 +
 +この場合、証明書発行時にサブドメインも含めることで対処可能です。
 +<code>
 +# 証明書発行時に -d オプションでサブドメインも含めて指定すればOK
 +$ sudo certbot certonly --webroot -w /var/www/example.com -d example.com -d www.example.com
 +
 +# 既存の証明証がある場合は、以下のように聞かれるので「E」を押してエンターすればOK
 +Do you want to expand and replace this existing certificate with the new
 +certificate?
 +- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
 +(E)xpand/(C)ancel:
 +
 +# 再起動
 +$ sudo apachectl graceful
 +</code>
 +再度サイトにアクセスして問題ないことを確認します。
サーバ/ssl証明書/ssl証明書の取得_let_s_encrypt.txt · 最終更新: 2020/08/20 12:37 by humolife